ハムッケ日記
私はうちのペットのハムスターを撮影するとき一眼レフカメラを使用して撮っています。
一眼レフカメラはCANONeos9000dを使用しています。
CANON9000dではクリエイティブフィルターという機能があります。「モノクロ」「ソフトフォーカス」「魚眼風」「油彩風」「水彩風」「ジオラマ風」「トイカメラ風」の写真が撮れます。クリエイティブフィルター機能を使って撮影でき、普通に写した写真をモノクロや水彩などに変えることもできます。
今回うちのハムッケを一眼レフカメラのクリエイティブフィルターを使ってどのような印象に変わるか見てきたいと思います。
通常の写真

加工していない普通の写真です。
ラフモノクロ

ざらついた白黒の写真。ドブネズミ感が半端じゃないです。
ソフトフォーカス

少しボケが出たやわらかい感じの写真。可愛らしい感じになりました。
魚眼風

魚眼レンズで撮ったような写真。可愛らしいお顔がどんと近づいてきました。
油彩風

色が強調された写真。外国にいるネズミのような感じです。
水彩風

水彩画のような写真。ほぼ見えない。
ジオラマ風

ミニチュア模型のような写真。そんなにミニチュア感が出ている感じはしません。
トイカメラ風
標準 暖色 寒色
おもちゃのカメラで撮ったような写真。昔っぽい感じが味が出ています。
以上です。