カメラ

【一眼レフカメラ】センサーにゴミが入ってしまったのでセンサークリーニングしてもらってきた

スポンサーリンク

センサーにゴミが入ってしまったのでセンサークリーニングしてもらってきた

 
 

CANONの一眼レフカメラを購入して約5年が経ちました。

 

今までファインダーから覗き込んでも気になるほどのゴミはありませんでした。

 

しかし、この5年目にして気になってしまうほどのゴミがついてしまいました。

 

カメラで撮影しても写真に残ってしまいます。

 
 
 

写真だと少しわかりづらいですが、大きな黒い点があります。(赤い枠のところ)

 

黒い点が目立つのでカメラのキタムラのメンテナンスサービスを利用してセンサークリーニングを頼みました。

 

センサークリーニングを頼むのに3000円かかります。

 

実際にセンサークリーニングをやってもらいましたが、問題がありました。

 
 
 

センタークリーニングしてもらっても一番気になっていた黒い点(ゴミ)が取れないとのことでした。

 
 
 

ファインダー越しでも気にならなかった黒い斑点は綺麗に取れていました。

 
 
 
 
 

店員さんが言うには「ゴミではなくカビの可能性がある」とのことでした。

 
 
 
 
 

修理する場合は納期1ヶ月半と15000円以上かかるとのこと。

 
 
 

新しく買い替えることを勧められました。

 
 
 

今回は大きなゴミ(おそらくカビのやつ)が取れなかったためお金の支払いはありませんでした。

 
 
 

ちなみに望遠レンズも中にカビが侵食され修理(カビ取り)するよりも買い替えを勧められました。

 
 
 

一度生えたカビは修理して取り除いてもまた生えるらしいので素直に買い替えた方がいいと言われました。

 

修理したとしても新品で購入する価格と同じくらいかかるとのことでした。(実際には見積もりをしないとわからないとのこと)

 
 
 

修理して綺麗になったとしてもまた生えてお金をかけるくらいなら新しいのを購入してカビがかからないように保管した方がいいと思いました。

 

カビが生えていても本体もレンズも買取してくれるところもあるみたいですし(かなり安い3桁ほどの買取らしい)

本体のカビを取り除くは厳しいですが、レンズは自分でやれそうであれば修理(カビ取り)してみようかなと思います。

 
 
 
 
 

スポンサーリンク

-カメラ

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。