懐かしいものその1
今回は私が使っていた遊んでいたものなど懐かしいものをご紹介していきます。
エッチ・ア・スケッチ

トイ・ストーリー1でも出てきましたよね。
くるくる回しながらよく遊んでました。
消しゴムのおもちゃ

よく学校に持っていってました。
サッカーボールは学校のラジオ体操でもらった記憶があります。あの頃はサッカーボールの消しゴムをもらえるだけで大喜びでしたね。
カップラーメンやエビフライ弁当(しっぽなし)などの消しゴムはずっと筆箱の中に入れていてすごく汚くなりました。
メンコ(学校の牛乳)

学校の給食に出てきた牛乳のふた。
今ではプラスチックが普通になりましたね。
当時はメンコを集めて遊んでましたね。メンコの裏側に当たりとはずれを書いて当たりが出たら勝ちというルールで友達と遊んでました。
ビックリマンシール

今現在でも販売されてますが、私にとってはかなり懐かしいです。
ルーラ?

名前がちょっとわかりませんがこちらのものはご存知でしょうか。
左右穴が空いているところをなぞって描いていくとポケモンのピカチュウとヤドンが完成します。

緑色のプラスチックがピカチュウ・黄色いプラスチックがヤドンです。
ごペンなさいカード

クレジットカードなどのカード類を持ち合わせてなかったときにお財布に常に入ってました。
ただ邪魔なだけでした。
へぇボタン

テレビ番組トリビアの泉で使われていたへぇボタン。
脳みそのところを押すと「へぇ〜」と音が出ます。
意外とこの「へぇ〜」という音が良くて癖になりました。
クラッシュ・バンディックーのフィギュア

人気ゲームクラッシュ・バンディックーのフィギュア。
プレイステーションで1・2で遊んでかなり思い出深いです。
フィギュアのクオリティが高くてお気に入りです。
いかがだったでしょうか。
懐かしいと思われるものはありましたでしょうか。
牛乳のメンコなんかは当時集めていた人もいたかもしれません。私は16年前のメンコを今でも所持しています。
こういったまた何か懐かしいものが出てきたらご紹介していきたいと思います。