ホーム

【平日】朝一に東京駅のカービィカフェに行ったら「くるまほおばりケーキ」は買えるのか

スポンサーリンク

くるまほおばりケーキを買うために開店OPENにカービィカフェ東京駅に行ってみた

本記事は2023年7月14日時点でのカービィカフェ東京駅のレポートとなります。

他の店舗やルール、入店方法など変わってる場合があります。訪れる際は公式のホームページをご確認ください。

今回2023年7月に東京駅にあるカービィカフェに行きました。

目的は人気商品の「くるまほおばりケーキ」の購入です。

平日でも朝早くいけば買えるのか?

結論から先に言うと

開店OPENに行って買えました。

アクセス

住所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅一番街 B1F 東京キャラクターストリート
URLhttps://kirbycafe.jp/petit/
行き方 八重洲地下中央改札側(丸の内方面ではない方)を目指すと東京キャラクターストリートに辿り着けます。

ケーキの購入で気をつけた方がいいこと

  • 事前予約が必要
  • 予約しても確実に買えるとは限らない
  • ケーキに購入制限がある

事前予約が必要

ケーキを購入するにはライブポケットチケットで事前予約が必要です。(2023年7月現在)

ライブポケットチケットの予約はこちら

事前予約は無料です。

予約できる時間はいくつかあります。

例:10時00分〜 、10時20分〜 、10時40分〜 、11時00分〜、

平日であれば朝10時からでも予約を取ることができます。

休日だと予約が埋まってしまう(とくに朝早い時間帯)のでライブポケットチケットで常に販売状況を確認して予約を取る必要があります。

オリジナルグッズのみの購入の場合は事前予約なしで入れます。

予約しても確実に買えるとは限らない

事前予約しても欲しいケーキが確実に買えるとは限りません。

売り切れた時点で終了です。

なので開店直後の時間帯に行くことをおすすめします。

店員さん曰くとくに休日は朝早く行っても買えないこともあるらしいです。

私はそれを聞き確実に買いたかったので朝一に行きました。(平日ですが)

12時ごろまでくるまほおばりケーキは売っていました。

ケーキに購入制限がある

  • ケーキは最大4個まで購入できる
  • 同じケーキは2個まで

購入制限があるため1人にたくさん買われる心配はありません。

主な流れ

私が行った際このような流れでした。

①入店時間の10分前に店員さんに電子チケットを見せる。

②メニュー表(裏面はお買いものについて)を渡される。

③店員さんが1人1人に注文を聞きにくる。

④注文後、伝票を受け取る。お買い物カゴも渡される。

⑤お会計

持って行った方がいいもの

  • 保冷バッグ
  • 保冷剤or凍ったペットボトル

保冷バッグはカービィカフェで購入することができます。

保冷剤も入れてもらえます。追加したい場合は1個55円かかります。

最後に

くるまほおばりケーキは人気の商品です。

朝早くに予約を取らないと購入できる可能性が低いです。

以前カービィカフェを夕方に訪れた際も売り切れでした。

また私は今回保冷バッグと凍ったペットボトル(保冷剤代わり)を持っていき正解でした。

型崩れせずに無事に家まで持ち帰ることができました。

中には暑さでくるまほおばりケーキが型崩れしてしまった方もいます。(SNS情報)

遠くから来られる方はとくに持って行った方がいいと思います。

スポンサーリンク

-ホーム

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。