その他

【感想レポート】ちいかわらんどTOKYO Stationに行ってみた感想

スポンサーリンク

ちいかわらんど東京ステーションに行ってみた感想

 
 

2022年9月16日にオープンした東京駅のちいかわらんどに初めて行ってきました。

 

 
 

私は抽選に外れたので先着の方で行きました。

 

ちいかわらんどは東京駅の東京キャラクターストリートにあります。

東京駅の『八重州』方面(地下1階)の改札口にを出て左側の方に行くと辿り着けます。(『丸の内』方面ではありません)

ちいかわらんど付近にはウルトラマン、プリキュア、リラックマのストアがあります。

 
 
 

ちいかわらんどはモニュメントはもちろん店内の壁や棚の下、床など可愛いイラストがたくさんありました。

 

中には店内に入らないと見えないイラストもありました。

 
 
 

お店の中はちょっと狭いと思いました。

人と人がすれ違うのが結構厳しいくらい通路は狭かったです。

やはり人が多いと自由にみて回れない感じでした。

事前予約制になるのもわかる気がします。

 

それでも癒しの空間でした。

 

東京ステーション限定のスタンプ台はお店の中にあります。

 
 

レジは2台。

支払い方法は現金以外にクレジットカードや交通系ic、電子マネー(WAONやnanaco)、コード決済(LINEPayやPayPay)などでも支払うことができます。

 
 
 
 

入店時の主な流れ(事前予約制)

 

①時間になる5分前に床に番号が書かれているので自分と同じ番号のところで待つ。

 

1〜15の番号 →  入場時間 〇〇:00

16〜30の番号 → 入場時間 〇〇:20

31〜45の番号 → 入場時間 〇〇:40

時間になったら順次案内されます。

 

番号はLivepocketのチケットを表示すると書かれている。

時間になったらスマホのチケットをスタッフさんに見せます。チケットと名前が同じであるか確認されるため身分証明書の提示を求められます。

 
 

②ガチャガチャは入店時にスタッフさんに先に回したい分(1人5回まで)のお金を払います。

なので事前予約制中は100円玉を事前に用意したり両替してなくても大丈夫だと思います。

私はお札で払いました。

実際にスタッフさんに聞いてませんが、おそらくガチャガチャはあとから回すことはできないような感じでした。(会計後や購入する商品をとりあえず選んでからガチャを回すことはできなそうです。)

 
 

③商品を選んでお会計

 

他のお客さんで〇〇以上買うと貰える特典。金額があと僅かでいきそうな場合はスタッフさんが声をかけてくれてました。

買うものをすぐ選んで持ってこれる場合そのままレジで待っててくれてました。

私もちいかわゆうえんちに行ったとき同じように声をかけてくださり、〇〇以上購入して特典を貰うことができました。

 

ちいかわらんどのスタッフさんは声をかけてくれたりやさしい方が多いような感じがします。

 
 
 

にっぽん、グルメ街道でステッカーが貰えるお店

 

私は最初どこのお店でステッカーが貰えるのかわかりませんでした。

貰えるお店は『にっぽん、グルメ街道』各店

ステッカーを貰えるお店には張り紙が飾られています。

 

基本的に1000〜2000円するような食べ物でお高めでした。

 

金銭的に厳しいという方は『香川 さぬき麺業』がおすすめです。

私がみた限り650円(税込)のざるうどんが一番安かったです。

私は680円(税込)の釜あげうどんを頼みました。美味しかったです。

 

また、壁と天井にちいかわの垂れ幕があるのでそれが目印でもあります。

 

垂れ幕は各お店に因んだイラストが飾られてます。

 

垂れ幕の下を見てみると...

 

あおざめたちいかわちゃんがいます。

 
 

ちなみに個人的によかった垂れ幕はパンダちいかわの下に...

 
 

ひとりごつを歌ってるハチワレちゃん!

 
 

2022年10月上旬まで事前予約制で中旬以降はフリー入場になるのかわかりません。

ですがオープン仕立てでちいかわらんど以外にいろんなところに壁紙や垂れ幕などあって可愛いです。

時間がある方はぜひ訪れてみてください。

 

それでは!

 
 

スポンサーリンク

-その他

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d