Youtubeでゲーム実況を1年間やってみた感想
今回はキズナゲームズというYoutubeチャンネルを開設してから1年が経ったので実際に1年間やってみた感想について書いていきます。
キズナゲームズは2020年5月24日に開設しました。
主に2人でゲーム実況をしています。
2人で協力プレイするゲーム、2人で対決するゲーム、1プレイを2人実況してやっています。
主に1年間に投稿したゲーム
- デッドバイデイライト(Dead by Daylight)
- ポケットモンスター剣盾
- ピクミン3デラックス
- ヒューマンフォールフラット
- スーパーマリオパーティ
- スーパーマリオフューリーワールド
- ブラザーズ2人の息子の物語
- アンラベルトゥー(Unravel Two)
- ザ・パーク
- スーパーリミナル
- レイヤーズ・オブ・フィアー:レガシー
- ダークソウルリマスタード
ダークソウル以外は2人で進めてクリアしています。
1年間の動画投稿本数
2020年5月24日に〜2021年5月24にまでの投稿本数
281本
ほぼ毎日投稿しています。
とくにデッドバイデイライトの2人で協力して脱出やポケモンの2人実況対戦などの動画が多めです。
それ以外は基本的にストーリーをクリアすることを目標に2人で協力してプレイしています。
1年間の登録者数
1年間ゲーム実況動画を配信してきたチャンネル登録者数は
15人!
15人の方ありがとうございます。
とは言ってもつい最近まで13人でした。
ポケモンの動画で2人増えましたね。
前回、キズナゲームズの投稿数が100本投超えたときにブログに投稿しました。
そのときのチャンネル登録者数は
9人でした。
100本超えたときが始めて5ヶ月くらいでした。
約半年間で6人増えました。
1年間の視聴者数
1年間でキズナゲームズを視聴していただいた回数
3304回
1年間で4桁という数字
本来だと全然少ない数ですが、私個人的にはかなりみられていると思いました。
チャンネルを始めて5ヶ月100本投稿したときでは
383回でした。
これを比べるとかなり再生してもらっていると思いました。
1年間Youbuteをやってみた感想
1年間普通に楽しみながらやってきました。
チャンネル登録者のことを考えると試行錯誤しているのに中々増えないのが悩みになっています。
チャンネル登録が少ないので視聴回数もかなり低いです。
200本以上投稿してきた中で100回再生されたのが指の数ほどです。
100回再生された動画は人気タイトルのピクミンやデッドバイデイライトで起きたバグの動画くらいです。
あまり需要がないと見られないことがわかりました。
また、需要のある動画も作りました。
初心者におすすめの動画です。
それもデッドバイデイライトでやりましたが、そこそこ視聴されたものもあればあまり伸びない1桁台もありました。
投稿したとしても自分の動画がYoutube上に表示されないと見られません。
他にもキズナゲームズで上げた動画と同じような動画も見かけます。
キズナゲームズで上げた動画より視聴回数が多かったでした。
やはりチャンネル登録者数がかなり関係しています。
再生数を伸ばすにはチャンネル登録が本当に大事だと身に染みました。
1年間の中で登録者数100人いくかなと思ってましたが、全然甘かったです。
それでも1年間やって後悔はしてません。
自分の考えた企画の動画が視聴されると嬉しいです。
少しでも役に立てたり、楽しんでいただけた場合は本望です。
1年間登録者を増やすためにやってきたこと
- Youtubeに投稿するたびにSNSで発信
- いろんな2人プレイのゲームをプレイした
- 1人プレイのものを2人実況でやってみた
- 2人実況で需要のあるもの投稿した
チャンネル登録を増やすために色々やってきました。
Youtubeに投稿するたびにSNSで発信
Youtubeに投稿するたびにTwitterで発信してきました。
大体SNSでお気に入りされるだけで登録者数や視聴数は増えませんでした。
いろんな2人プレイのゲームをプレイした
最初はデッドバイデイライトのみの2人プレイの動画を上げてました。
そこから人気タイトルのマリオやピクミン、マイナーなゲームなどの2人協力プレイもやりました。
人気タイトルは芸能人も配信しているのでpart1以外はほぼ再生されませんでした。
1人プレイのものを2人実況でやってみた
1人プレイのホラーゲームやパズルゲームを2人実況しながらプレイしました。
2人でやることで怖さを半減したり、2人の知恵を合わせてスムーズにゲームを進めたりしました。
たとえ2人の知恵を使っても時間はかなりかかりましたが。
2人実況で需要のあるもの投稿した
デッドバイデイライトを始める人に向けたおすすめ動画を投稿しました。
今までプレイしてきた中でおすすめだと思うスキルやキャラなどを取り上げ投稿しました。
ポケモンでは1人実況者だとランクマッチや色違い粘り、縛り動画の投稿になると思います。
2人いることでできるアニメの再現などができます。
「サトシVSシンジ」や「サトシVSハルカ」などの2人実況対戦動画を投稿しました。
最後に
1年間ゲーム実況でいろんなゲームをやってきました。
2人協力プレイのゲームから1人プレイのゲームまでジャンルも幅広くプレイしてきました。
2人実況・2人プレイでやっても需要がないと中々再生数が伸びません。登録者も増えません。
一つの作品に没頭する方がチャンネル登録されると思いました。
例えばポケモンのみを投稿している実況者がいるとした場合、ポケモンの動画を上げているから、勉強になるからなどで視聴者に見られます。
ポケモンの動画を見たいのにバイオハザードやモンスターハンターなど別のゲームを投稿してしまうとポケモンを期待していた視聴者は残念な気持ちになります。よっぽどその実況者が好きでないと他のゲームは視聴してくれません。
現状いろんなゲームをプレイしたキズナゲームズがそうでした。
RPGやホラーゲーム、パズルゲームなど統一した方のがいいと思います。
ゲーム実況を今後やってみようと考えている方はジャンルを一つに絞るかつ需要のあるものを投稿した方がチャンネル登録してくれやすいと思います。
キズナゲームズは一時期アニメポケモンのサトシ含め、その仲間やライバルのキャラのパーティを作って2人実況対戦などの動画を25本続けて投稿しました。
そこでチャンネル登録者数が2人増えました。
もしかしたらこの先、他のゲームを上げ続けていたら減っているかもしれません。
逆に増えてるかもしれません。
またそれはおいおいブログであげようと思います。
キズナゲームズは登録者数は少ないですが、まだまだ根気強くやっていきます。
少しでも楽しめるように今後も頑張っていきたいと思います。
よろしければYoutubeのチャンネル登録の方もよろしくお願いします。
それでは。