ゲーム

【Switch】2人プレイ専用ゲームIt takes twoを遊んでみた感想

スポンサーリンク

it takes twoをプレイしてみた感想

今回2人プレイ専用ゲーム『It takes two』をプレイした感想になります。

ネタバレはなるべくなしの方向で書いていきます。

私は以下のやり方で友達と遊びました。

  • ソフト1つ
  • Switch1台テレビ画面
  • 左右ジョイコングリップあり×2台

クリアしてみた感想

個人的には神ゲーでした。

ストーリーがとても作り込まれています。

道中隅々まで細かく作られていて見応えがたくさんありました。

ミニゲームやコースなど他のゲームに似ているところもありました。

いろんなジャンルのゲームをプレイされた方なら気づくと思います。

私もつい「〇〇のゲームじゃん!」って言っちゃいました。

そして現実世界では絶対できないようなことを体験できたり夢が詰まっているゲームだと思いました。

各ステージごとに使える能力や武器が変わるので飽きることもありません。

とにかくボリュームたっぷりで購入してよかったでした。

プレイヤーは?

プレイヤーはメイとコーディです。

メイ(女性)を選ぶと左画面・コーディ(男性)を選ぶと右画面になります。

コントローラーは?

以下のものが使えます。

  • 左右ジョイコングリップ持ち
  • ジョイコンおすそわけ
  • Nintendo Switch Proコントローラー

ストーリークリア時間は?

約15時間でクリアしました。

途中ギミックが分からず行き詰まったり、ミニゲームなど寄り道をして約15時間です。

順調に進めばもう少し早めにクリアできます。

セーブは?

各章ごとに自動でセーブされます。

中途半端な場所で終えると一度進んだところをもう一度進むことになります。

1人でもできるのか?

1人はやめた方がいいです。後悔します。

2人プレイじゃないと純粋にゲームを楽しめません。

なぜ1人だと難しいか

どちら(メイもコーディ)も常に忙しいです。

とくにボス戦が動き回ります。

攻撃する人・サポートする人で常に動いてました。

連携を取らないと攻撃を当てるのが難しかったです。

良かったこと

  • 対戦がある
  • 1人がダウンしても大丈夫
  • 基本的な操作は同じ。各ステージごとに役割が違う
  • 画面2分割なので自分の視点で探索できる
  • ソフト1つでフレンドと遊べる

対戦がある

対戦はミニゲームでできます。

ストーリーの途中にミニゲームがあちこち配置されています。

例:的当て、綱引き、チェスなど

探索せずにどんどん進んでいくとミニゲームを見過ごします。

ミニゲームをしたい場合はどんどん進まずゆっくり探索しながら進んだ方がいいです。

1人がダウンしても大丈夫

1人がダウンしてももう一人が残ってるとその場(少し手前)で復活できます。

復活する際「Xボタン」連打で早く復帰できます。

2人同時にダウンすると画面が一度暗くなりその場の少し手前からの復活します。

基本的な操作は同じ。各ステージごとに役割が違う

ジャンプや走るなどの基本操作はどちらを使っても同じです。

各ステージごとに使える能力や武器が違います。

画面は2分割なので自分の視点で探索できる

基本的に画面は2分割(左右2画面)です。

上下2画面や1画面になることもあります。

また、離れ離れになってもお互いの位置がわかります。

お互いがいる位置が画面上に表示されます。

ソフトが1つで2人プレイで遊べる

ソフト1つで2人で遊ぶことができます。

オンラインでもフレンドと一緒に遊ぶことができます。(アカウントへのサインインやオンライン加入の必要あり)

気になったこと

  • 全て自力。自分1人でプレイしないといけない
  • 登場する生き物がリアル
  • 空き容量3GB以上必要
  • オンラインプレイをするのに「プラットフォームアカウント」と「Nintendo Switch Online」(有料)に加入する必要があります。

全て自力。自分1人でプレイしないといけない

ゲームが苦手な人は厳しいかもしれません。

道中ある目的地までは自力で向かう必要があります。

どちらかが先に目的地に着いても2人到着しないと先には進めません。

どうしてもきつい場合は2人プレイをしているパートナーにコントローラを渡してやってもらいましょう。

また、キャラクターによって能力や武器が違うのでその都度交代してやりやすい方でやってみてもいいと思います。

登場する生き物がリアル

It takes twoでは虫や両生類が出てきます。

しかも結構リアルです。質感も異常によかったりします。

虫や両生類などの生き物がダメな方はやめた方がいいかもしれません。

空き容量3GB以上必要

ゲーム本編をプレイするには空き容量3GB以上必要です。Switchのパッケージ版にも書いてあります。

現時点私のSwitchで5.5GB使っています。

容量が足りない方はデータを整理するか容量が大きいSDカードを購入しましょう。

オンラインプレイをするのに「プラットフォームアカウント」と「Nintendo Switch Online」(有料)に加入する必要がある

It takes twoはプラットフォームアカウントでサインインが必要です。

一番簡単に2人プレイできるのは1台のSwitchでプレイすることです。オンライン(有料)もかかりません。

最後に

ゲームの全てが詰まっているような作品です。

メインストーリーは協力プレイ。対戦はミニゲームでできます。

購入して後悔することはないと思います。

後悔するとしたら『2人プレイ専用』という点。

1人だけでは純粋に楽しむことができません。

2人でプレイでやったからこそ私も楽しむことができ神ゲーだと感じました。

ぜひ家族や友達、恋人などと一緒にプレイしてみてください。

スポンサーリンク

-ゲーム

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d