お化け屋敷

お化け屋敷をより楽しむおすすめの順番

スポンサーリンク

お化け屋敷を楽しむおすすめの順番

今回は友達とお化け屋敷に行ったときにおすすめの順番についてご紹介します。

 
 

お化け屋敷が苦手な方の順番についてはこちら

 
 
 
 
 

お化け屋敷をより楽しむ方法は並ぶ順番を後ろになるべきです。

 
 
 
 
 

一番先頭ではなく2番目以降がいいです。

 
 
 

後ろの人の方が驚かす的になりやすいからです。

 
 
 

また、先頭だと自分のペースで進むことができるため、少しでも行動が早かったりすると仕掛けなど動作に気づかないことがあります。

 
 
 
 
 

実際にとしまえんのお化け屋敷に友人と3人でいきました。

 

私は普段先頭になることの方が多いですが、そのときは真ん中で挑んでみました。

 
 
 

実際に先頭だった友人は自分のペースで進むのが早かったため仕掛けなど動いているものに気づかずに進んでいました。

 

真ん中から後ろの人は先頭の人が進まない限り先頭の人のペースで進むので仕掛けなどはっきり見えました。

 

また、後ろの方から驚かすお化け(人)もしっかり見ることができました。先頭だった私の友人は驚きはしましたが、見逃していました。

 
 

なので後ろの人の方がターゲットにされやすいのでお化け屋敷をより楽しむことができます。

 
 
 

最後に

今回私は真ん中を初めて体験しました。やはり先頭でいるときよりも仕掛けなどはっきり見ることができ、人が出るお化けもちゃんと見ることができました。先頭だとどうしても行動が早くなってしまったりするので見逃すことが多かったです。

 

お化け屋敷を存分に楽しみたい方は並び順の列は後ろの方がおすすめです。ぜひ試してみてください。

 

スポンサーリンク

-お化け屋敷

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d