その他

ちいかわワクワクゆうえんちに行ってみた感想

スポンサーリンク

【感想レポート】ちいかわワクワクゆうえんち

 
 
 

2022年6月29日〜7月12日まで松屋銀座の8階で開催されている『ちいかわゆうえんち』に行ってきました。

平日でもとても賑わっておりました。

 

 
 

ちいかわゆうえんち入場

 

私はちいかわゆうえんちに訪れた際、入場できる時間が5分過ぎていたので待たずにすぐ入ることができました。

 
 

入場口でスタッフさんにQRコードを見せた後、黄色いチケットを貰います。

 
 
 

このチケットは以下で使用します。

  • レジで購入するとき
  • ガチャガチャコーナーに入場するとき(ガチャガチャが終わったら回収されます)

 
 

そして入場してすぐフォトスポットコーナーがあります

 
 

フォトスポットコーナーでは「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」のぬいぐるみが2箇所置かれていました。そのぬいぐるみを持って撮影することができます。

 
 
 

そしてグッズコーナーへ。

 
 
 
 
 

グッズコーナーでなにが一番目に入ったかというより耳に入ってきたのが...

 
 
 
 

ハチワレの『ひとりごつ』の歌!

 
 
 
 

グッズを選んでるときずっとこの音楽が流れてました。

 
 
 
 
 

グッズコーナーの手前側がゆうえんちコラボグッズ。

奥側がサンリオコラボグッズ

出口付近に一般販売、先行販売しているグッズがあります。

 

もちろん漫画も特装版付きで販売していました。

 
 
 

レジではお会計前にチケットを見せる必要があります。

 
 

レジお会計後、私は『ナガノ先生の直筆サイン入りワクワクゆうえんちアートフレーム』の申込用紙を貰い忘れました。

 
 

すぐに近くにいたスタッフさんに言って申込用紙を貰うことができました。

 
 
 

抽選に応募される方はお忘れなく。

 
 
 
 

申込用紙を貰うと『アートフレームのご案内』の紙も貰います。一部抜粋して載せておきます。

  • 1人様1種類1点のみの申し込み
  • 当選ご連絡はLinePocketからのメール、または電話(落選の場合連絡なし)
  • 当選した場合8月中旬予定の発送
  • お届けの際、現金でのお支払い(別途送料と代金引換手数料がかかる)

 
 
 
 
 

そしてガチャガチャコーナーへ

 
 
 

6月29日〜7月3日に期間は

  • 会場限定商品は1人5回まで
  • ちいかわいっしょにがんばろ!ダンボールウォッチは3回まで

会場限定商品5個+ダンボールウォッチ3個の計8個まで回すことができます。

 
 
 

ガチャガチャコーナーの入場入り口でもチケットを見せる必要があります。(最後にチケットは回収されます)

 
 
 

小さいカゴを渡されるので回したカプセルはこのカゴの中に入れます。

 

ガチャガチャコーナーから出るとき店員さんがカゴに入ってるガチャの個数の確認をします。そしてチケットを渡して出ます。

 
 
 

ちなみに人気な故に結構ガチャガチャでトラブルが起きてました。

 

お金入れたのに回してもカプセルが出てこないとか。

 
 

実際に私も5回目を回すときに100円を入れると100円が戻ってきてしまい回すことができませんでした。

 
 
 

結局店員さんを呼んで直してもらい回せるようになりました。

 
 
 
 
 

ちいかわゆうえんちに入場してなくても撮れるスポット

 

 
 

エスカレーターの付近にはむちゃうまコースター300分待ちに驚いてるちいかわパネルがあります。その上にはキャラクター紹介図。

 
 
 

入場する待機列の方では漫画のコマがいくつかあります。

 
 
 

私の最近のお気に入り「今度はギリギリ攻めるね!!エーーッ!!」がありました。

 
 
 

ちいかわワクワクゆうえんちに入場していなくてもメッセージコーナーで1人1枚まで書くことができます。(お持ち帰りはできません)

 
 
 

せっかくなので私も書きました。

 
 
 

今思うとハチワレのイメージカラーの青で書けば良かったと後悔... あともうちょっと左側に書けば良かった...

 
 
 
 
 

このサンリオとコラボしているやつも入場しなくても写真を撮ることができます。

 
 
 

また、レストラン側の方に「ちいかわネームシール」が作れる機械と「ちいかわシュシュ」のガチャがあります。

 
 
 
 
 
 

今回初めてのちいかわワクワクゆうえんちとても楽しめました。

 
 

またこういうイベントの機会があったら抽選にはなると思いますが、また行きたいと思います。

 
 
 

それでは。

 
 
 
 
 

スポンサーリンク

-その他

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。