アトラクションの待ち時間の過ごし方
ディズニーランド・ディズニーシーに家族、友達と行くとき最も悩まされるのが待ち時間です。混雑時の人気アトラクションは120分待ち以上ざらにあります。
今回そんな長い待ち時間も短いと思ってしまうような待ち時間の過ごし方についてご紹介します。
TODAY(パンフレット)、マップを確認する
乗りたいアトラクションや見たいショーなど計画を立てる。
お昼ご飯や夕飯をどこで食べるか決める。
パンフレットを見てその時期限定のお土産など確認する。
先にお土産の目星をつけておく。
待ち時間のアプリを使えば、常にアトラクションの待ち時間や残っているファストパスの確認ができます。
アトラクションの列に並びながらご飯を食べる
小腹が空いたときなど食べながら待つ。
ポップコーンやスモークターキーレッグ、チュロスなど食べながら待つことができます。
列の途中やアトラクションを乗る直前にゴミ箱があるので食べ終わったゴミを捨てることができます。
アトラクションに乗るまでの待ち列で写真を撮る・撮った写真を確認する
ディズニーのアトラクションの待ち列は飽きさせない演出や世界観を味わうことができます。
インディージョーンズやトイストーリマニア、プーさんのハニーハントなど待ち列だからこそ楽しめるところがあります。
列が進んでいる途中でも写真を一瞬で撮るくらいなら後ろに並んでる人も待ってくれます。
中には飾られている絵や外壁に隠れミッキーがいたりします。
動画の視聴、音楽を聴く
好きなYouTubeやアマゾンプライムビデオなどでアニメやドラマ、映画を見たり、好きな音楽を聞いたりなど時間をつぶせます。
ゲーム
スマホゲーム
- オセロ
- 将棋
- UNO
- 大富豪Online
マリオカートなど始まると中断できないゲームは列が動いていることに気づかないで妨げになることがあるので控えましょう。
しりとり
スマホを使わずに手軽にできる言葉遊び。
- 普通のしりとり
- 3文字しりとり、4文字しりとりなど
- 10秒しりとり
- ディズニーキャラクター縛りのしりとり
山手線ゲーム
ディズニー関連であれば...
- ディズニーのキャラクター名
- ディズニー映画タイトル
- ディズニーアトラクション名など
手を使ったゲーム
- 指スマ(いっせのせ)
- 指足し算
ディズニークイズ
友人たちと最も盛り上がりました。
ディズニーに行く前に調べてクイズにしたものです。下記の画像は以前私が友人たちに出題したクイズです。


こんな感じでディズニーを知らない人でも答えられるようなクイズを作りました。答えられそうにないクイズは3択にしたりしました。
事前に調べる必要がありますが、自分で調べて考えたクイズをiPhoneのメモ機能などを活用して待ち時間にみんなとやってみてはいかがでしょうか。
負けたら買い出しのパシリやモノマネなど罰ゲームありでも楽しめます。
最後に
今回は家族や友達、恋人と行った際、暇なときの待ち時間の過ごし方についてご紹介しました。ディズニーの待ち時間は立ちっぱなしなので余計に長く感じます。せっかくディズニーに行ったのにみんなそれぞれ自分の時間にして過ごすのは非常にもったいないです。待ち時間でも有意義に思い出になるように楽しく過ごしていただけたらなと思います。