メルカリ

メルカリポストを利用してみた感想

スポンサーリンク

メルカリポストを利用してみた感想

 

どうもこんにちは。

私はらくらくメルカリ便で発送するときはいつもコンビニを利用していました。

私はコンビニの方が近く、店員さんに実際に受け取ってもらった方が安心だったのでメルカリポストを利用しようと思いませんでした。

 

メルカリポストはコンビニ、ドコモショップ、スーパーマーケット、駅構内の全国各地の施設に設置されています。

2021年の年末にメルカリポストに入れるとメルペイポイントが貰えるとのことだったので初めて利用してみることにしました。

 

今回は初めてメルカリポストを利用してみた感想について書いていきます。

 
 
 

私の近くにあるメルカリポストはドコモショップの中にありました。

正直ドコモとは縁もゆかりもないので少し躊躇いがありましたが、行ってきました。

ドコモに入るとすぐ横にメルカリポストがありました。

 
 
 

主な発送手順

①メルカリアプリから「メルカリポストを発送」を選択してQRコードを表示させる。

 

②メルカリポストの機械にQRコードをかざす。

 

QRコードをかざしたら機械から「メルカリ」と大きな音が流れます。

入り口付近にあるとはいえ、店内に響き渡るほどの音でした。

「あの人メルカリで来た」というのが他の人にまるわかりです。

 

③伝票が発行されるので待ちます。

 

④伝票が発行されたら投函ポストが開きます。

ここで投函せずに誤って閉めてしまうとやり直せない可能性があるので注意する必要があります。

 

⑤伝票を商品に貼って投函ポストに入れる。そのあと投函ポストを閉める。

 

⑥投函完了後、アプリの『発送通知』を送信して完了。

 
 
 

利用してよかったこと

 

  • 店員さんとのやり取りがないので自分のペースでできる
  • 待ち時間がない

 

店員さんとのやり取りがない

 

人と会うのを控えたかったり、会話したくない場合はメルカリポストがおすすめです。

コンビニのレジだと店員さんや後ろに並んでいる人を待たせているような感じがしてろくに確認せずにさっさと済ませてしまうこともあると思います。

メルカリポストは自分のペースで伝票の確認や貼り付けることができるので気配りする必要がありません。

店員さんとのやり取りがない分スムーズに発送できます。

 
 

待ち時間がない

 

コンビニは発送以外に利用する人がいるため待つことがあります。

時間によっては混んでいるときもあります。

メルカリポストの場合はメリカリの人しか利用しないので待ち時間が少なくすみます。

 
 

利用して気になったこと

 

  • メルカリポストに入れた後の商品の着地に失敗していないか
  • あとからメルカリポストを利用する人の商品に押し潰されないか
  • 伝票の剥がした紙(ゴミ)はお持ち帰りする必要がある

 

メルカリポストに入れた後、商品の着地に失敗していないか

 

メルカリポストは郵便ポストと同じ入れ方です。

梱包したものが角から着地していないか、衝撃を受けていないか心配になりました。

店員さんの場合は商品を丁寧に扱ってくれますが、メルカリポストは郵便ポストと同じく落とす投函なので丁寧ではありません。

壊れやすいものはコンビニで発送した方がいいかもしれません。

 
 

あとからメルカリポストを利用する人の商品に押し潰されないか

 

自分の商品を投函した後にあとからメルカリポストを利用する人の商品に押し潰されないか心配になりました。

商品が本の場合かなり重たいので軽い商品が押しつぶされるのではないかと思いました。

壊れやすいものやあまり潰されて欲しくないものはコンビニを利用した方がいいと思いました。

 
 

伝票の剥がした紙(ゴミ)はお持ち帰り必要がある

 

メルカリポストを利用するとゴミが出ます。

伝票で剥がした紙(シート)は持ち帰る必要があります。

 

ゴミを捨てる場所はありません。

機械にも「伝票で剥がした際のシートはお持ち帰りください」と書いてありました。

コンビニの場合は店員さんが発送する商品と剥がしたゴミも一緒に回収してくれます。

ゴミを持ち帰りたくない人はコンビニを利用した方がいいです。

 
 
 

メルカリポストとコンビニ発送どちらがいいか

 

今回初めてメルカリポストを利用してみました。

正直、コンビニからでもメルカリポストでもそんなに変わりません。

どちらもスムーズに発送できるので家から近い方でいいと思います。

ただ、私がメルカリポストを利用して気になったのが商品の扱いです。

メルカリポストはどんどん荷物が乗っかってくるので重量が増します。

壊れやすいものや潰れてほしくないものに関してはコンビニで発送した方がいいかもしれません。

 

それでは。

 
 
 
 
 

スポンサーリンク

-メルカリ

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。