こんにちは。ニッシーです。
皆さんは小学生・中学生の頃の
休み時間なにをして過ごしていましたか。
また、小中学生の皆さんは休み時間なにをして過ごしていますか。
私は約10年前くらいになりますが
中学生のとき
授業と授業の間の僅かな休み時間や給食後の休み時間に
バトエン
をしていました。
バトエンとは
バトエンはバトル鉛筆の略で
鉛筆を転ばしながら遊ぶゲームです。
サイコロに似た感じです。
6角形の鉛筆を転がして出た目の数、相手にダメージや自分に回復して
先に相手HPを0にした方が勝ちとなる遊びです。
キャラクターとしては
「ドラクエ」や「ポケモン」などがあります。
休み時間に
私が中学生の頃は
身内だけですごく流行りました。
休み時間になるたびに暇があったらやっていました。
友達が持っていなくても
自分のバトエンを貸して遊んでました。
人数が多いと転がす順番が遅くなりますが
バトエンの本数があれば何人でもできるので大勢で盛り上がった記憶があります。
今ではお店では見かけませんが
当時アーケードゲームに使用するカードの特典がついてきてよく売っていました。
これから新学期を迎える小中高生の皆さんぜひ友達作りにバトエンやってみてはいかがでしょうか。
中古屋さん(ホビーショップや玩具が売っているブックオフ、ヤフオク)で売っていることがあるので懐かしの友達や家族でやってみてください。
以上!