その他

家に遊ぶものがなくてもみんなで楽しく遊べるもの

スポンサーリンク

家でみんなで楽しく遊べるもの

 
 
 
 

それはスゴロクです。

 
 
 
 

スゴロクと言ったら人生ゲームが思いあたると思います。

 
 

人生ゲームは面白いですが、持っていない人も多いと思います。

 
 
 
 
 

そこで楽しめるのが

 

 
 
 

手作りのスゴロクです。

 

 
 
 

手作りのオリジナルスゴロクをやるには

 
 
 
 

紙」と「ペン」と「スマホアプリのサイコロ振り」は必要です。

コマは小さいものであれば何でも、なければ1円玉で代用できます。 

 

 
 
 

App Storeでは「サイコロ サイコロ」

ネットではhttps://jp.piliapp.com/random/dice/

 

紙にマスとゴールを描いてオリジナルのスゴロクが作れます。

 

マス目には

  • 犬のモノマネをすると2マス進む
  • 猫のモノマネをしなければ1回休み
  • 好きな歌のサビを歌わないと5マス戻る
  • 「す」から始まるものを10秒以内に3つ答えろ、ダメだった場合1回休み
  • 決め台詞をいうと3マス進む
  • スタート地点に戻る

 

など自由にネタ的要素も加えながらオリジナルのスゴロクを作ることができます。

 
 
 
 
 
 

実際に友人と手作りスゴロクをやったことがあります。

 

そのとき4人でやったのですが、とても盛り上がりました。

 

このマスには絶対止まりたくないものや自分で考えたえげつないマスに自分で止まってしまったりなどあります。

 
 
 
 
 

オリジナルのスゴロクは手作りなので自分独自で作るのもいいですし、みんなで考えながら作ってやるのも楽しめます。

 

人生ゲームとはまた違った形で楽しく気軽に遊ぶことができます。

 

作るのが少し面倒だとは思いますが、みんなで考えて作る方がより面白くなります。

 
 
 

また、同じ趣味を持っている人ではそのジャンルで作ることもできます。

 

例えばポケモンの趣味が共通する人がいる場合

  • ピカチュウのモノマネをすると3マス進む
  • 「ポケモンゲットだぜ!」を言わないと3回休み
  • 誰かが考えたポケモンクイズに正解するともう1回サイコロを振れる

 

など同じ趣味があるからこそより楽しめるスゴロクにもできます。

 
 
 

みんなで集まったけどとくにやることがないときなど紙とペンとスマホがあればできるのでぜひやってみてください。

 
 
 

スポンサーリンク

-その他

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。