しょうもない話
小学生のときある給食になるとずっと思っていたことがあります。
それは
麺につけるつゆ(汁)は毒があることです。
とくに給食でうどんが出るときのつゆでした。
小学生のとき、どの子もつゆは毒だから飲むのをやめた方がいいと言ってました。
毒しか言ってませんでしたね。
おそらく飲むと塩分が高いからなのでしょうが。
塩分が高いことは一切言ってませんでしたね。
そのおかげで私はつゆに毒があるとずっと頭に染み付いていました。
つゆには毒がある。
なのにそのつゆに麺をつけて食べるのはやばいんじゃないかと。
それでも普通につけて食べていました。
ずっと頭の中で混乱してました。
とくに理由も聞かずに。
今でもたまにお昼や夜にうどんを食べると思い出すことがあります。
とくにつゆを水で薄める食べ方のときに思い出します。
大人になった今では...
つゆは飲んでません。
とくに好きではないので
という小学校のとき頭に染み付いた出来事の話でした。