ディズニー

【東京ディズニーランド・東京ディズニーシー】混雑でも楽しめる場所

スポンサーリンク

混雑時でも楽しめる場所

 
 

今回、祝日などの混雑時にディズニーランド・ディズニーシーに行ったときにどこのアトラクションも混んでいるときがあります。90分〜120分以上待ちで並びたくないときに人気アトラクション以外で待たずに楽しめる場所を紹介します。

 
 

東京ディズニーランド

スイスファミリー・ツリーハウス

入場制限中になっても待ち時間がありません。小さい子供から大人まで楽しめます。ツリーハウスのてっぺんからはシンデレラ城が見れていい景色が見えます。

木でできた階段を上っていくのでベビーカーや車いすで通ることはできません。

カントリーベア・シアター

入場制限中でも5分〜10分の待ち時間。18頭のクマが楽しく賑やかに演奏します。シアタータイプのアトラクションなので休憩したいときや時間が少し空いたときにピッタリです。

いかだ(トムソーヤ島)

入場制限になっても5〜10分の待ち時間です。

いかだに乗ってトムソーヤ島に行けます。

夕方になると案内を終了します。

トムソーヤ島に行く前にいかだの船着場でトムソーヤ島の地図が自由に受け取れます。

蒸気船マークトウェイン号

入場制限になっても30分以上待つことがない。5分〜30分で乗ることができます。3階建ての船なので多人数で乗ることができる。その分待ち時間が短いです。

朝〜夜まで運行しているので昼、夕方、夜に乗っても景色の見え方が違って楽しめます。

魅惑のチキンルーム

入場制限中も5〜10分程度の待ち時間。スティッチが登場します。座ってゆっくり楽しむことができるアトラクションです。ちょっとした空いた時間に入るにおすすめです。

トゥーンタウン

アトラクション以外に楽しめる要素がたくさんあります。ミニーの家やドナルドのボート、チップとデールのツリーハウスなど気軽に出入が自由で楽しむことができます。ミニーの家は入るのにたまに10分程度待つことがあります。

檻に閉じ込めらた写真が撮れるフォトスポットなどもあります。

ペニーアーケード

昔ながらのレトロなゲームセンター。順番待ちで遊べます。10円〜200円のお金がかかります。

クレームゲームや占い、サッカーゲームなどあります。

 

東京ディスニーシー

アリエルのプレイグラウンド

待ち時間なし!フォトスポットなど幻想的な場所を楽しめる!子供に大人気!大人も楽しめる要素が盛り沢山!海の中をテーマにしたアスレチックがある!!

S.Sコロンビア号(船の先端)

ディズニーシーの中で一番大きな船。タートルトークやレストランなどあります。S.Sコロンビア号の甲板に出てディズニーシーの景色を楽しむことができます。

昼と夜で景色の見え方が違うのでおすすめです。

フォートレス・エクスプロレーション

待ち時間がない!プラネタリウムやガリオン船など迷路のようにいろいろと探索できる。冒険をしてるような感覚で楽しむことができます。長時間並ぶといったアトラクションではないので十分楽しめます。中には有料のものもあります。

シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

入場制限中でも5分〜30分程度で乗れます。歌にのせてストーリーを楽しむボート型のアトラクション。疲れたときに休憩として乗るがおすすめです。

トイストーリーマニアにある無料で遊べるゲーム

順番待ちで体験できる!トイストーリーマニアの中にアトラクションともうひとつ無料で遊べるレトロなゲームがあります。一見、子供向けな気もするゲームですが大人も十分楽しめます。

最後に

ディズニーランド・ディズニーシーは人気のアトラクション以外に楽しめるところはたくさんあります。エリアによって雰囲気も違います。ディズニーランドのペニーアーケードはそこで時間が潰れたりするほどいろんなゲームがあってハマります。効率よく楽しみましょう!

 
 

スポンサーリンク

-ディズニー

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。