私は普段ものを買うとき実際にお店に行って買います。ネットで頼んだことはほぼなくAmazonで買ったことがありませんでした。今回初めてAmazonのアプリをインストールして買いたいものがあったので頼みました。
今回Amazonのアプリで買う手順についてご紹介していきます。
Amazonで買う流れ
注文は以下の流れになります。
- 購入したい商品を探す
- 購入画面に進む
- 届け先の住所を入力する
- 配送方法を決める
- 支払い方法を決める
- 注文の確定
- 商品が届く
Amazonでの購入手順
①amazonのアプリをインストールする

App Storeまたはネットで「Amazonアプリ」と検索する。
『Amazonショッピングアプリ』という名前のアプリをインストールする。
②アプリを開きログインする(購入するのにアカウントが必要です)

初めての場合は「アカウントを作成」を選択する。
名前、電話番号またはEメール、パスワードを登録する。
登録で進めていくとAmazonアカウントとAmazon確認コードがメールで来ます。
③自分の購入したい商品を検索する
一番上の検索欄に購入したい商品名などの名前を入れる。

④購入したい商品が決まったら「カートに入れる」を選択する

商品は複数一気に頼むことができます。
⑤購入したい商品を全て決めたら「レジに進む」を選択する

⑥届け先を決める。

届けてもらう場所の住所を入力する。
⑦配達方法を決める

通常配達は1日〜4日かかる。
届けてもらいたい日付、時間を指定することができます。(別途お金が発生します)
⑧お支払い方法を選択する
- クレジットカード、デビッドカード
- 代金引換
- コンビニやATM、ネットバンキングなど

⑨「注文確定する」を選択する
届け先・配送方法・支払い方法が完了したら「注文を確定する」を選択する。

選択後、「ありがとうございました。注文が確定されました。」と出てきたら注文完了です。

決めた配送方法で後日、商品が届く
実際に使ってみて
とてもよかったです。
アプリ(ネット)で簡単に頼むことができるのでとても楽でした。実際にお店に行って買う時間が省かれるのでかなり効率がいいです。
ただ一つ、頼んだ商品のダンボールに空気の入ったクッションが入ってましたが、商品の箱の角が少し潰れ気味でした。商品の中身自体は問題なかったです。商品の状態は問題なくても潰れかかった箱の状態が嫌な方、きれいな箱の状態で欲しいという方は直接お店で買った方がいいかもしれません。