その他 感想

DbDポップアップストア&コラボバーに行ってみた感想

スポンサーリンク

【感想レポート】デッドバイデイライトポップアップストア&コラボバー

 
 

2022年で6周年を迎えたデッドバイデイライトのコラボバーに行ってきました。

東京都池袋で2022年6月24日〜7月31日まで期間限定で開催されています。

今回のコラボバーはグレンベールの墓の死んだ犬の酒場をイメージしているバーです。

 

私は平日の17時ごろに訪れましたが、ポップアップストアもコラボバーどちらもフリー入場でした。

コラボバーは半分以上席は空いていたので平日の夜が人も空いていておすすめかもしれません。

 
 
 

ポップアップストアとコラボバー

 

ポップアップストアとコラボバーがある階

  • 1Fグッズ販売
  • 4Fグッズ販売
  • 9F DbDコラボバー(6Fから上がっていく)

 
 

1Fでは今回コラボしている『デッドバイデイライト×Mixalive Tokyo』の商品を販売していました。

 
 

1F入り口にトラッパーの罠がありました。罠はもう1つあるので訪れた際ぜひ探してみてください。

 
 

4Fでは『デッドバイデイデイライト×Mixalive Tokyo』のコラボ商品もあり他のDbDグッズも販売されていました。

 
 

今回コラボしている商品が飾られています。

 
 

私は今回コラボバーのメニューにもある『ロゴジョッキ』を購入しました。(コラボバーでビールを頼んでもジョッキは貰えません。)

実際に家で使ってみましたが、持ちやすくて飲みごたえあって購入してよかったです!!

 
 
 

そしてエレベーターを使って6Fへ

エレベーターを降りるとザリーナとデススリンガーがお出迎え。

 
 

コラボバーは9Fですが、6Fから階段を上っていきます。

 
 

階段の道中にはザリーナやデススリンガーのことやグレンベールの写真などが飾られています。(階段途中での撮影は禁止でした)

 
 
 
 

そしてそして

 
 
 
 
 

今回の展示物の中でも一番目玉と言ってもいいのではないでしょうか。

 
 
 
 
 

それは...

 
 
 
 
 
 

フック!!(少し突き抜けている)

 

フックの下に1人が立ち、階段の下から撮ってもらうと吊るされている状態でいい感じに撮ることができます。(店員さん情報)

 
 
 
 
 
 

コラボバー入店

 
 

コラボバーに入った左奥にロッカー、右側にピアノがあります。

 
 
 

コラボバーでの注文はスマホになります。

店員さんからQRコードを渡されるのでそれを読み取って注文します。

最後会計するときにそのQRコードをレジに持っていきます。

 

Wi-Fiは無料であります。

QRコードにWi-Fiのパスワードが書いてあります。

 
 
 

メニュー

 
 
 

今回私が注文したものは

 

サルサポテト、サボテンケーキ、スピリットのアルコールカクテルの3種を頼みました。

 
 

サルサポテト

細くて硬めのポテトでした。水が常に欲しくなるほどではないほど良い辛さでした。

 
 

サボテンケーキ

スポンジケーキが角切りになった状態で入っていました。スポンジも柔らかくおいしかったです。

 
 

スピリットのアルコールカクテル

 
 

スピリットは『ラッシシロップ+ウォッカ+バタフライピーティー/ミントホイップ、チョコソース』が入ってるカクテルでした。

 

QRコードで読み取ったメニューからだと『〇〇+〇〇+〇〇』とカクテルに何が入っているか書かれています。

 

最初あまり混ぜていなかったせいか後半かなりアルコールが強めな感じでした。

 

あまりお酒が得意じゃない人は素直にノンアルコールを頼んだ方がいいかもしれません。(安いですし)

 
 

また、ソフトドリンクや角ハイボールなど(特典はつきません)の飲み物もありました。

 
 
 

お冷は無料で頼めます。

 
 
 
 

特典

 

フードメニューを1品頼むとパークコースター1枚ランダムで貰えます。(パークコースター全20種)

キャラカクテルは各カクテルポストカードが決まっています。

 
 

今回私が手にしたパークコースターは『死人のスイッチ』『不死』でした。ポストカードはスピリットのカクテルを頼んだのでスピリットです。

 
 

コースターの方は店員さんが裏向きで渡してくれます。(絵柄は選ぶことはできません。ランダムです。)

 

普段ゲーム画面上では見ることのない大きいサイズ感です。

 

コースターは紙製です。

 
 

デドバ好きな方は手に入れるべきです!

 
 
 

コラボバーに行く際に注意が必要と感じたところ

 

スマホが必要

 

自分のスマホから注文するのでスマホを忘れた場合利用できないかもしれません。

もし当日忘れてしまったらスタッフさんに聞いてみてください。

また、携帯の充電は余裕がある状態で行きましょう。

 
 

カクテルのみ貰えるポストカードが期間によって違う

【前期】6月24日〜7月12日

  • ネア・カールソン
  • ザリーナ・カッシル
  • ナース
  • スピリット
  • リージョン
  • トリックスター

【後期】7月13日〜7月31日

  • ドワイト・フェアフィールド
  • フェン・ミン
  • ケイト・デンソン
  • レイス
  • ハントレス
  • デススリンガー

欲しいキャラがいる場合その期間に訪れないと貰うことができません。

私は最初レイスのカクテルを頼んでみようかと思いました。(ゲームでもよく使うので)

しかし、後期だったため前期の中で最も色合いが気になったスピリットのカクテルにしました。

 

欲しいキャラクターがいる場合は前期・後期しっかり確認してから訪れましょう。

 
 
 

 

店名Store Mixa (ゲーマーズ池袋店)
住所東京都豊島区東池袋1-14-3 Mixalive TOKYO
営業時間12:00 〜 21:00(LO 20:30)
期間2022年6月24日(金)〜 2022年7月31日(日)
公式サイトhttps://www.mixalivetokyo.com

 
 
 
 
 

スポンサーリンク

-その他, 感想

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。