iPhoneでWeb全体のスクリーンショットを撮る方法
iPhoneを使用しているとWeb全体(上から下まで)下の画像のように撮りたいときがありました。

今回はiPhoneでWeb全体のスクリーンショットを撮る方法をご紹介します。
iphone自体Web全体をスクリーンショットすることはできますが、PDFに変換されてしまいます。
そのPDFをJPG(写真)に変えるため
『Apowersoft PDF変換アプリ』(アイコンではPDFコンバーター)

をApp Storeからインストールする必要があります。
※PDFコンバーターは1ページのみ3回まで無料で変換できます。以後、変換するには課金する必要があります。
Web全体のスクリーンショットを撮る方法
①全体をスクリーンショットしたいWebページを開く。
iphone8、iphone8Plusまでホームボタン+サイドボタンの同時押し(左の画像)
iphoneX以降はサイドボタン+音量を上げるボタンの同時押し(右の画像)
②スクリーンショット完了後、左下に写した写真が表示されます。
その表示された写真を選択(タップ)する。

③「フルページ」を選択する。

④フルページ選択後、左上のトリミングをタップする。

⑤WEB全体の切り取りたいところを調整する。調整したら「完了」を選択する。
⑥トリミング後「完了」を選択する。

⑦「PDFをファイルに保存」と表示されるので選択する。

⑧PDFの保存先は『PDFコンバーター』を選ぶ。
『このiPhone内』→『PDFコンバーター』→『download』の順に選択して保存する。

⑧「PDFコンバーター」のアプリを開く。

PDFコンバーターでPDFをJPGにする方法
①アプリを開いた後『PDFをJPGに』を選択する。

②PDFコンバーターに保存した写真を選択する。

③『変換』を選択する。

④『1ページのみ変換』を選択する。

⑤変換が完了されたら選択する。

⑥右上の(赤い枠)ところを選択する。

⑥『画像を保存』を選択して完了。
iPhoneの写真アプリに保存されています。
