新宿駅の「東口」「西口」「南口」に行く方法
どうもこんにちは。ニッシーです。
JR新宿駅は複雑ですがこれを覚えておけば行きたい出口の方向に出られます。
新宿駅の出口(改札口)は大きく分けると「東口」「西口」「南口」があります。
「中央東口」や「東南口」などありますが今回は「東口」「西口」「南口」の3つの出口(改札口)の行き方を紹介します。
新宿駅の駅の中は「地下1階」「1階」「2階」の3階あります。
山手線、中央線、埼京線、中央・総武線の電車を降りると「1階」になります。
出口(改札口)
東口・西口に向かいたい場合
「地下1階」なのでホームから階段を下ります。
地下1階に行くと東口と西口の進行方向が記載されているのでそれに沿ると行けます。
南口に向かいたい場合
「2階」なのでホームから階段を上ります。
南口に出たいのに東口・西口に行ってしまった場合
「地下1階」にいるので階段を2回上ります。(1階ホーム→2階南口)
一度1階のホームに出てから駅のホームにある階段を上ります。
東口・西口に出たいのに南口に行ってしまった場合
「2階」にいるので階段を2回下ります。(1階ホーム→地下1階 東口・西口)
一度ホームに出てから駅のホームにある階段を下ります。
お店・建物
東口にあるお店・建物
新宿アルタ、歌舞伎町、、西武新宿、TOHOシネマズ新宿、ピカデリー(映画館)、新宿ゴールデン街、ヨドバシカメラ(東口)、ビックロ、伊勢丹等
西口にある店・建物
思い出横丁、東京都庁、新宿中央公園、ヨドバシカメラ(西口)、ビックカメラ等
南口にある店・建物
バスタ新宿、新宿バルト9、新宿御苑、高島屋、東急ハンズ等
まとめ
JR新宿駅の山手線、中央線、埼京線、中央・総武線は
どの路線も
南口に行きたいときはホームの階段を上る。2階へ。
東口・西口に行きたいときはホームの階段を下る。地下1階へ。