LINE

LINE着せ替えを制作から販売する方法(公式テンプレート使用)

スポンサーリンク

LINE着せ替えを制作から販売する方法

今年初めてLINEの着せ替えを制作しました。

今回はLINEの着せ替えを販売する方法についてご紹介します。

今回LINEの公式で出しているテンプレート(アドビフォトショップのファイル)を使用してのやり方です。

 

ここからテンプレートをダウンロードできます。

 

販売までの簡単な流れ

 

使用しているもの

 

私がLINE着せかえを制作するときに使っているものです。

 

機器:iPad (スマホでもパソコンでも制作できます)

アプリ:メディアバンペイント(無料)

イラストを画像として保存できるアプリであれば大丈夫です。

 

着せかえの設定

LINE着せかえは「ios」と「Android」の2種類のイラストを制作します。

2種類制作しますが、1種類を複製してできます。
iOS用のイラストを制作したらAndroid用のイラストはiOSで制作したものを複製して使用できます。

 

テンプレートをダウンロードすると以下の配置になっています。

 

  • メイン画像
  • メニューボタン画像
  • メニュー背景画像
  • パスコード画像
  • プロフィール画像
  • トークルーム背景画像
  • スプラッシュ画像

※背景を透過させたい場合は背景色を透過にしてから制作してください。(Androidのメニュー背景画像は透過できません)

 

制作したイラストをPNGで保存して公式のテンプレートに設定すると「着せかえ編集」のときに簡単に設定できます。

 

メイン画像

各1個 

  • iOS 横200px×284px
  • Android 横136px×横202px
  • LINE STORE 横198px×縦278px

 

メニューボタン画像

32個(iOS 16個 Android 16個)

  • iOS 横128px×縦150px
  • Android 横128px×縦112px

 

メニュー8種(ON/OFF含め16個)

  • 友達(ON/OFF)
  • ホーム(ON/OFF)
  • トーク(ON/OFF)
  • タイムライン(ON/OFF)
  • 通話(ON/OFF)
  • ニュース(ON/OFF)
  • その他(ON/OFF)
  • ウォレット(ON/OFF)

 

メニュー背景画像

各1個

  • iOS 横1472px×縦150px
  • Android 横640px×縦112px (背景を透過にできません)

着せ替えの背景は白い背景です。

 

パスコード画像

16個(iOS 8個 Android 8個 ON /OFF含め)

  • iOS 横120px×縦120px
  • Android 横116px×縦116px

 

プロフィール画像

4個(iOS2個 Android2個 ON/OFF含め)

  • iOS 横240px×縦240px
  • Android 横247px×縦247px

 

トークルーム背景画像

各1個

  • iOS 横1482px×縦1334px
  • Android 横1300px×縦1300px

 

スプラッシュ画像

Android1個(背景/ロゴ・イラスト)

  • 背景 横1300px×縦1300px
  • ロゴ・イラスト 横480px×縦720px

アプリを起動したときに表示されます。(Androidのみ)

背景

ロゴ・イラスト

背景+ロゴ・イラスト

 

販売の仕方

①アプリで制作したイラストを1つ1つPNGで保存する。(画像を書き出す)

メディバンペイントで画像にする方法はこちら

 

②PNGにした画像をフォーマットの「メイン画像」や「メニューボタン画像」「プロフィール画像」などに設定(配置)する。

 

③全て設定したらpsdファイルを圧縮する。(zipファイルを作成する。)

 

④ラインクリエイターズマーケットに登録(ログイン)する。

 

⑤左上の「新規登録」を選択する。

「着せかえ」を選択する。

 

⑥着せかえの「詳細情報」、「販売情報」を入力する。

⑦「表示情報」「着せかえ画像」「販売価格情報」を設定する。

着せかえ画像の設定の仕方

①「着せかえ画像」を選択する。

 

②下までスクロールして「編集」を選択する。

 

③「ZIPファイル アップロード」を選択する。

制作したzipファイルを選ぶ。

 

④ZIPファイルをアップロード後、作成した画像が表示される。

 

⑤全ての画像を確認して問題がなければ「次へ」を選択する。

 

⑥着せかえの「カラースキン」を決める。

 

赤い枠線のところがカラースキンで色が変わるところです。

※実際の「いちごのチーゴくん」の着せ替えのカラースキンは白です。

 

全ての設定が完了したら『リクエスト』を選択する。(申請する)

再度「表示情報」「着せかえ画像」「販売価格情報」を確認して全てOKだったら『リクエスト』ボタンを選択する。

承認は1日〜3日かかります。リジェクトの場合は早めに返されます。

 

承認完了後『リリース』を選択して販売開始

「承認」されたら右上の『リリース』を選択して販売開始。

最後に

LINE着せかえは公式のテンプレートを使った方が販売しやすいです。イラストを描くまではLINEスタンプと同じですが、「着せかえの編集」のときにどこにその画像をアップロードしていいかわかりません。公式が用意したテンプレートをZIPファイルにしてアップロードすることでとても簡単になります。フォトショップを持ってないとかなり手こずると思いますが、なくてもできます。フォトショップを使うことをおすすめします。

スポンサーリンク

-LINE

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。