ハリーポッターのカエルチョコレートの食べ方
こんにちは。ニッシーです。
友人からユニバーサルスタジオジャパンでお土産を買ってきてくれました。
そのお土産がかなりインパクトありました。

それがこちらのハリーポッターのカエルのチョコレートです。

うちのハムスターと比べてもかなりでかいです。

箱の中身はカエルのチョコ1匹とカードが1枚ついています。

正式名称とは「Milk Chocolate Shaped Frog」
1個160g。裏面を見るとちゃんと「1個」と書いてありました。
最初友人からカエルと聞いていたのでカエルの形をしたチョコが何匹もいるのかと思ったらまさかの1匹!
私はハリーポッターをほとんど観たことがなかったのでわかりませんでした。
それでこの丸々1匹のカエルチョコをどう食べればいいのかすごい悩みました。
そのまんまかじるのも歯が欠けそうだし、なんともこのリアルなカエルのまんま食べるのもなんかなと思いました。
それで以前ディズニーシーに行って買ったものを思い出しました。
それは
ダッフィーの仲間たちの型が作れる
『ダッフィーフレンズのシリコンモールド』
これを使ってカエルをダッフィーたちにしようと思いました。
そう!
まさに!!
ユニバーサルスタジオジャパンとディズニーシーの夢のコラボレーション!!!
まず、カエルチョコをざっくり切ります。

中身までチョコがぎっしり詰まってました。固かったので地味に切り分けるのが大変でした。

分けたカエルチョコをボールに入れます。

フライパンに水を入れ沸騰させます。

フライパンの上にボールを乗せて湯煎します。

20分くらいしてカエルが見事に溶けました。

チョコが固まる前にシリコンモールドに入れていきます。

カエルチョコを溶かしてちょうどこのダッフィーたちの15個すべての型に収まりました!
※ここで3cmくらいの高さから何度か落として空気を抜きます。
そのあと冷蔵庫で固めます。
そして出来上がりました!

なんてことでしょう!
あの不気味なカエルさんが見事に可愛いクマさんやネコさんになりました!
シリコンモールドにチョコを流し込んだときに空気を抜くのを忘れて若干鼻が欠けています。
シリコンモールドはシリコンで出来ているので柔らかくてチョコを簡単に外せました。固まらせるときにとくにかぶせるものがありません。チョコがひっつきますが、ホコリをかぶらないようにサランラップを敷いた方がいいです。
食べてみて味はおいしかったです。そしてかなり甘い!
1つが意外とでかいので3つくらい食べたらその日はもういいかなという感じでした。そう考えるとカエル1匹丸々食べたら糖分半端ないなと思いました。
今回使用したダッフィーフレンズのシリコンモールドはチョコ以外に氷やゼリーなども作れます。気になる方は使ってみてはいかがでしょうか。