Youtubeで低評価を押す人
私はゲーム実況のYoutubeを始めて1年近くになります。
動画を投稿していくと低評価がつくことがあります。
投稿されてすぐやライブ配信開始されたばかりなのに低評価がついている人も見かけます。
今回はなぜYoutubeで低評価を押す人がいるのか自分なりの考えで書いていきたいと思います。
いい動画なのに低評価がつく理由
- 投稿者に嫉妬しているから
- ストレスの発散のため
- 知りたかったことと・求めていることが違ったから
- 価値観が違ったから
- 顔が嫌い・声が嫌いだから
- ちゃんと動画を見た結果
- 広告がうざいから
投稿者に嫉妬しているから
自分より人気で調子に乗っている理由から低評価をつけているのだと思われます。
例えば女性に無縁な男性からしたらカップルユーチューバーは見ててイライラすると思います。
お金がない人からしたら10万円使えるまで帰れない企画は贅沢に感じると思います。
毎日やりたくもない仕事をしている人からすると好き勝手に楽しくやっているYoutubeは良いイメージではありません。
自分はキツくて辛いのに対して楽しんでいる人の動画を見てせめてもの低評価ボタンなのかもしれません。
ストレス発散のため
自分のストレス解消のために低評価を押していると思います。
投稿者側からすると高評価は嬉しいですが、低評価は嬉しくありません。
人の嬉しくないことをしてストレスを発散しているのだと思われます。
知りたかったこと・求めていることが違ったから
動画を見たら自分の求めていたことと違ったから低評価を押したと思われます。
知りたかったことが違かった場合、時間の無駄になります。
例えば、お金を増やしたいからお金を増やす方法の動画を視聴した人がいたとして
自分にはできない、自分が求めていた答えと違った場合満足できません。
時間を無駄にしたため低評価を押したと思います。
価値観が違ったから
自分が思っていることと違ったから低評価を押していると思われます。
例えば、動物をびっくりさせる動画は面白いという人もいれば
動物を驚かすのはひどいと思う人もいます。
録音した声だけで注文してみる企画
すごくて面白いという人もいれば
お客さんだとしても迷惑だろと思う人もいます。
そうなると価値観がずれます。
自分ではいい動画だったとしても視聴した人からしたらつまらない動画だったと思う人もいます。
価値観が違うことから低評価を押したのだと思います。
顔が嫌い・声が嫌いだから
動画の内容が良くても顔や声が嫌いだから低評価を押している。
聞きやすい声の人もいれば聞きにくい声の人もいます。
顔も声も人それぞれ好みがあります。
ハキハキ喋れていないだけとか
笑っている顔が気持ち悪いからとか
何かしら気に食わないと思った人が低評価を押したと思われます。
ちゃんと動画を見た結果
極一部だと思いますが、ちゃんと動画を見て判断した上で低評価を押したと思われます。
今回の発言は良くなかったり
前の動画に比べて面白くなかったり
評価だけでは伝わりませんが、その投稿者のことを思って押していると思います。
広告がうざいから
実際に私の友人も広告があるからという理由で低評価をつける人もいます。
確かに気持ちはわかります。
楽しく動画を見ている最中に急に来る広告は邪魔で仕方がありません。
動画を見始める前や見終わった後または動画の下にバナーとして出てくる広告はまだ許せる範囲だと思います。
動画を視聴中に流れる広告は嫌な気分になります。
私も広告が多いと低評価は押しませんが、動画は閉じています。
広告があるからという理由で低評価を押されているのだと思われます。
低評価が多くつく主な原因
普段低評価を押さない人も押してしまう動画
- サムネ詐欺(サムネと動画の内容が違う)
- 不快に感じる動画
サムネイル画像と動画の内容が違う動画や人に迷惑をかけている動画は低評価がつきやすいです。
サムネ詐欺で言えば、結婚などのおめでたいことや重たい内容以外のどうでもいいご報告動画など
タイトルにも「別れました」と記載されているのに別れていない動画など
不快に感じる動画で言えば、
人に迷惑をかけている動画や見てて不愉快になる動画、不謹慎な動画です。
低評価がついたときのデメリット
低評価がついてもとくにデメリットはありません。
収益が変わることもありません。
唯一デメリットがあるとしたら
初めて見た視聴者には良い動画ではないのかなと思われるくらいです。
それでもよっぽどひどい動画やつまらない動画じゃない限り高評価より低評価の方が圧倒的に多くなったりしません。
逆に迷惑動画などを投稿する人は低評価がどんなについてでも関係ありません。
再生数を取れればそれで良いと考えてます。
低評価がついたからといって深く考える必要はありません。
低評価をつけられないようにするには
ありません。
どんな神回を出しても低評価はつきます。
低評価がつかないのは全く見られない動画くらいです。
低評価を押されても気にしないことが大切です。
高評価の方を多く取れるように前向きに考えるしかありません。
実際に低評価をつけられて
ゲーム実況を1年近くyoutubeでやってきました。
低評価は何度かつけられました。
やはりいい気分ではありません。
ただ、あまり気にしもいません。
気にしたところで何も変わらないので高評価を取れるように再生数を上げら得るようにポジティブに考えてます。
アウトプットすることで人に評価はつけられます。
低評価はもちろんない方がいいですが、
投稿した動画が全く再生されない方のが悲しい気持ちになります。
再生されないと低評価もつきません。
低評価がついたとしてもわざわざ自分の動画を見てくれたという感謝の気持ちがありました。
今後も低評価は気にせずに再生数を取れるように取り組みたいと思いました。
最後に
Youtube上で低評価ボタンがなくならない限り必ずつきます。
どういう理由で低評価をつけているのか実際にはわかりません。
基本的にファンや応援したい人以外は評価ボタンは押しません。
つまらない動画だったら低評価ボタンなんか押さずにすぐ他の動画にいきます。
低評価は基本的に捻くれている人が押すので気にせずに高評価をもらえる動画を作っていきましょう。
それでは。