【動画】PCのfanの音が入ってしまい最小限に抑える方法
※Adobe AuditionとAdobe Premiere使用してやり方になります。
今回私はストーリー性があるゲーム実況をしているときに設定ミスでかなり大きなfanの音が入ってしまいました。
撮影した動画を見返しても不快になるくらいfanの音がうるさかったです。
しかし、ストーリーを進みながら実況で撮影していたのでその部分だけを撮り直しすることができません。
音を消してゲームのみの映像を流すのもいいですが、その場合は音の設定をオフにすればいいだけです。
声もちゃんと入れていたのでなんとかfanの音を消すことはできないか調べました。
そこでfanの音を全て消すことはできませんが、fanの音を最小限に抑える方法を見つけたのでご紹介します。
ゲーム実況で撮影した一部のみfanの無修正と修正したもの
無修正の音
修正した音
明らかに無修正の方がうるさいですよね。
fanの音を小さくする方法
①アドビプレミアを起動してfanの音を小さくしたい動画を右クリックする。
右クリックして表示されたら「Adobe Auditionでクリップを編集」を選択する。

赤枠のところに表示されます。

②「時間選択」ツールでfanの音を消したい部分をマウスを押しながら選択する。選択されると下の画像のように選択した場所が白くなります。

③選択したら右クリックを押して「ノイズプリントをキャプチャ」を選択する。

④「エフェクト」→「ノイズリダクション/リストア」→「ノイズリダクション(プレセス)」を選択する。

⑤下の画像のものが表示され赤い枠の「ノイズリダクション」「削減値」を調整して適用を選択する。
ノイズリダクションを100%にするとfanの音が抑えられます。
ちなみに先ほどのゲーム実況で撮影した修正した音と無修正の音の「修正したもの」はノイズリダクション100%であげています。

⑥command+sで保存する。
保存後、Adobeプレミアの方に調整した音が反映されます。