個人的懐かしいもの

中学生のとき筆箱につけていたキーホルダー・ストラップたち

スポンサーリンク

懐かしいものシリーズ

どうもこんにちはニッシーです。

小・中学生の頃は学校におもちゃやゲームなどの遊び道具の持ち込みは許されませんでしたよね。

 
 

その中でもギリギリセーフだったのが

キーホルダー、ストラップでした。

 
 

そのキーホルダー、ストラップを筆箱につけて学校に持っていくことがありました。卒業までずっとつけていた気がします。

とくにいろんなキーホルダーやストラップがあったので筆箱に全てつけるのではなく2週間に1回とか1ヶ月に1回とかつけ変えていた記憶があります。

 

今回はその中学生の頃につけていたストラップたちが出てきたのでご紹介していきたいと思います。

 

過去に筆箱につけていたキーホルダー・ストラップたち

 

ガリガリ君ストラップ

アイスの棒を引っ張ると袋の中からアイスの中身が出てくるストラップです。

裏には「食べられません」の表記が書かれています。

 

うまい棒のストラップ

紐を上に引っ張るとうまい棒の中身が出てきます。

 

ドトールコーヒーのホットドックストラップ

これは一番つけやすかったストラップでした。何につけても無難。

 

ナスのキャラクターのストラップ

このナスのキャラクターの足の裏側には「ナスニン君」「博多なす」と書かれています。

今まで博多どころか福岡県にすら一切足を踏み入れたことがないのになぜか持っていました。とりあえずストラップだったのでつけてましたね。

 

モスバーガーのチキンストラップ(2代目)

このチキンストラップはスクイーズストラップです。ぷにぷにしたスポンジみたいな感触です。触り心地がよかったです。

1代目はチキンの持ち手のところがいつの間にかちぎれてました。

 

コロッケアツアツと書かれた謎のストラップ

よくわかりませんが筆箱につけてました。

お寿司の玉子キーホルダー

筆箱につけすぎて玉子に巻かれていたのりがちぎれました。

セロハンテープで補強しています。

 

無我野喬至先生ストラップ

何者?って感じでした。ただのおっさんが泣きながら熱唱しているようにしか見えませんでした。中学の頃は意外と友達に好評でしたね。

調べてみると少年ジャンプの「ピューと吹くジャガー」で登場するキャラのようです。(今の今まで知りませんでした。)

このストラップは筆箱につけすぎて後ろの髪がハゲました。。。

 

という感じでこれらのストラップをつけてましたね。なんだかんだでいい思い出です。

スポンサーリンク

-個人的懐かしいもの

© 2023 にしまるブログ Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。