膨らんだバッテリーを処分する方法
今回はPSP(プレイステーションポータブル)の膨張したバッテリーの処分方法についてご紹介します。
まず最初に注意しないといけないことがあります。
バッテリーは一般のゴミとして出してはいけません。
膨張したバッテリーはある方法で処分することができます。
その方法は
近くの家電量販店に持っていき店員さんに受け取ってもらう。
コジマ電機やビックカメラ、ヤマダ電機など
実際にTwitterの方で回答しているものがありました。
https://mobile.twitter.com/biccameraE/status/1287247498143133698
※中には回収してくれないところもあるみたいなので事前に家電量販店に電話で確認しておいた方がいいです。
また家電量販店が近くにない場合は自治体施設(市役所)で確認してみてください。
実際に家電量販店に行ってみて
私は8年くらい使っていなかったPSPのバッテリーがパンパンに膨れていました。
バッテリーの真ん中が山のように膨れています。
いつ発火・破裂してもおかしくないくらいでした。
そのバッテリーをビニールに入れて衝撃を加えないように箱に入れて家電量販店に持ってきました。←持ち運び方法はこれでよかったのかは正直わかりません。
私は近くのコジマ電機に行き店員さんに処分したいことを伝え、そのまま受け取ってくれました。
もちろん、お金はかかりませんでした。
なぜ燃える・燃えないゴミとして出してはいけないのか
ゴミ収集車の火災の原因になるからです。
バッテリーにはリチウムイオンが入っています。
燃えるゴミなどで出してしまうとゴミ収集車の中で押しつぶされて発火や破裂して火災の原因になります。
バッテリーが膨張していないくても一般ゴミとして出してはいけません。
まとめ
PSPのバッテリーに限らずバッテリー全て一般のゴミとして捨ててはいけません。
処分する際は
膨張しているバッテリーであれば → コジマ電機などの家電量販店の店員さんもしくはレジに持っていき引き取ってもらう
膨張していないバッテリーであれば → 家電量販店のリサイクルBOXに入れる
膨張したバッテリーを家電量販店に持っていく前に電話して引き取ってくれるか確認してから行きましょう。